USBメモリはどこに売ってる?コンビニで買える?販売店を紹介

※当サイトはプロモーションが含まれています

USBメモリ電化製品
Amazon新生活セール開催中!4/1(火)まで!
Amazon新生活セールで、見逃せない特価商品をゲットしよう!
↓ ↓ ↓

仕事や勉強でファイルを保存したいときにUSBメモリがあると便利です。しかし、USBがどこに売っているかわからないと買いに行くことは困難ですよね。

この記事では、USBメモリを購入できる場所をご紹介します。また、実店舗とオンラインショップのどちらで買う方が良いか紹介します。

USBメモリはどこに売っている?販売店を紹介

オンラインストア(Amazon, 楽天)

USBメモリはインターネットで購入するのが一番便利な方法であり、USBメモリの選択肢も豊富です。Amazon、楽天などの大手オンラインショップでは、さまざまな容量と価格帯のUSBメモリが販売されています。

さらに、各ブランドの公式ウェブサイトから直接購入することも可能です。

ただし、公式サイトでの購入は登録の手間もかかり面倒であるため、可能であるならAmazonや楽天などで購入することがおすすめです。

大型家電量販店

ビックカメラ、ヨドバシカメラなどの多くの家電量販店では、USBメモリをはじめとする一般的なPC周辺機器を幅広く取り扱っています。

価格の面でお得なセット販売やキャンペーンを行っていることもあり、手軽に購入したい方に適しています。近くに家電量販店がある場合はこの購入方法もおすすめになります。

コンビニ

急用でUSBメモリが必要になった場合、全国の多くのコンビニエンスストアで手軽に購入することができます。

コンビニは24時間営業の店舗が多いため、いつでも購入可能で、急にUSBメモリが必要になった場合でも購入できる点が最大の魅力です。

コンビニでは少しUSBメモリの値段が高いこともありますが、急ぎで必要な時には非常に便利です。

USBメモリはオンラインストアで買うべき?

口コミ・レビューを知れる

USBメモリを買うとき、実店舗では店員さんの意見を聞くことができることがメリットですが、実際に使っているユーザーの評価や口コミを知ることができません。

Amazonや楽天などのオンラインストアでUSBメモリを買うことで、自分が買おうとしている商品がどのような評価がされているか知ることができます。

そのため、口コミやレビューを知りたい人はオンラインストアで評価の高いUSBメモリのレビューを見て購入することをおすすめします。

様々な種類のUSBメモリを探したい人

実店舗は商品を置くスペースが限られているため、販売しているUSBメモリの数に制限があります。そのため、自分に合ったUSBメモリが見つからない可能性があります。

オンラインストアであれば、商品を売っているスペースに限りがないため、幅広い商品の中から自分に合ったUSBメモリを見つけやすいという特徴があります。

近くに実店舗が少ない人

住んでいる家の近くにヤマダ電機やビックカメラなどの実店舗がない場合、オンラインストアでUSBを買うことをおすすめします。

パソコン用のUSBメモリを実際に見て選びたい人は、実店舗に行っても良いと思いますが、個人的には交通費などを考えるとその分を容量の大きいUSBメモリの購入に回した方が良いです。

まとめ

この記事では、USBメモリを購入できる場所をご紹介します。また、実店舗とオンラインショップのどちらで買う方が良いか紹介しました。

参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました